マウスガードの作成

キービジュアル

スポーツ用マウスガード

イメージ

競技中における選手同士の接触やボールの衝突により、歯や歯茎がダメージを受けることがあります。
マウスガードはそのようなアクシデントから歯を守る緩衝材です。主に上顎に装着します。

また、歯の損傷を防ぐ役割だけでなく、舌や顎骨(がっこつ)の保護、脳への衝撃を緩和する効果も期待されます。

スポーツによってマウスピースとも呼ばれます。

作製方法

イメージ

ご本人の上顎歯型の模型から作製します。いわば、カスタムメイドです。
よってサイズ調整がされていない(どなたにでも適応するように作られている)市販のスポーツガードに比べて適合は良いかと思われます。

マウスガードの厚さについて

当院では3.0mm、4.0mmのマウスガードを作製しております。
競技種目により適切な厚さがあると思われますが、強いコンタクトを有するスポーツにおいては4.0mmを推奨しております。

作製前の歯科検診

上顎の歯と歯肉をしっかりと覆うため、歯と歯肉の状態が良好でないとマウスガードの作製はお勧めできません。歯が汚れた状態でマウスピースを装着すると、唾液が流れにくいため虫歯や歯肉炎のリスクが高くなります。毎日の口腔清掃(歯ブラシ)状況も含めて検診を行います。

作製後のメンテナンス
使用後のマウスガードのお手入れ

マウスピース専用の洗浄液を用いて行います。一定時間、液に浸漬することで汚れの除去、消毒を行うことができます。

歯の定期検診

3ヶ月〜6ヶ月に一度、歯・歯肉の状態をチェックすることが理想的です。

スポーツ用マウスガードの費用

マウスガード作製は保険外診療となっております。

1つ 12,000円(税込)

クリニック概要

map

かみいた歯科クリニック

[診療科目]
一般歯科 予防歯科 小児歯科
歯科口腔外科 歯のクリーニング 入れ歯(義歯)
[住所]
〒174-0076 東京都 板橋区上板橋2-1-8
上板橋診療所2階
[TEL]
03-3935-5385
診療時間 日祝
10:00~
13:00
※2
14:30~
20:00
※1
  • [休診日] 土曜午後、日曜、祝日
  • ※1…14:30~18:00
  • ※2…10:00~14:00